Moja uniqeさん (邂逅編)

皆さま こんにちは

今回は最近、個人的に気になっている

「タフティング」について記事にさせて頂きます

タフティングって何?

はい、まずはそのご質問へのご返事から・・・

ここは頼りになる相談役 ChatGPT君に

「タフティングについて200字程度で教えて」

と、丸投げ感満載のご質問したところ

以下の素敵な回答をもらいました

「タフティングとは

布地や繊維に糸を刺し込んで固定し

立体的な質感や模様を作る技法です。

カーペットやラグ

壁掛け装飾などに利用され

手作業では「タフティングガン」を用います。

毛足の長さやデザインを

自由に調整できるため

個性的な作品を作ることが可能です。

近年、趣味としても人気があり、

手作りキットや動画が多く公開されています。

自分だけのオリジナル作品を

手軽に楽しめる点が魅力です。」

との回答でした。

あとには補足も説明も要らない

素晴らしい回答です。

ちなみに「なるほど」 と返事をしてみたら

「興味があれば、

挑戦してみるのも面白いかもしれません!」

と、勧められました

わたくしが、こういうのを

大好きなことまで把握されているのっ??

恐るべしChatGPT

さて、リフォーム・内装関係の商売をしていることもあり

オリジナルのラグや壁掛けを作れるというタフティングには

ショップのディスプレイや個人宅の飾りなどに生かせないかな?などと

とても興味を持っていたのですが

なかなかマニアックな面もあり 興味をもっているにとどまっていました

そんなある日、施工させて頂いた現場の通り道で

こんなお店をお見かけいたしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「お~~新しいカフェがいつの間にかオープンしてますな・・・ん??」

「んんんん?「Tufting & CafeStand」 タフティング?!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

通り過ぎてから3歩ほど後退りしましたよマジで

タフティングもろもろの 現物を見られるの??

これは見学あわよくば話も伺いたい!!

コーヒーを飲めるのなら偵察にはうってつけです。

さっそく店内に侵入・・もとい お邪魔してみたところ・・・

これぞ まさしくタフティングです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

動画や画像で見たことのある

オリジナルのラグがカウンター向かいの壁一面に展示されています

ちょっと触らせて頂いたのですが、自分が想像していたものより

しっかりとしたフワフワ感(フワフワだけどギュッとしたというか・・・表現が難しいです)

その存在感は「趣味感」ではなく、ちゃんとした「売り物感」なのだけど

「製品感」ではない「手作り感」 とでも言うのでしょうか(やはり表現が難しいです)

全てがオンリーワンという なんともいえないワクワク感・・・

店主は凪さんという方で

これらの作品も全てその凪さんが制作したとのことでした。

山のようにお聞きしたいことはあったのですが

コーヒー一杯で初対面の方に

食い気味で色々尋ねるのも照れくさいというか変な人ぽいし・・・

こうなれば通い詰めて常連になるという策を講じて・・・

とかモジモジしていたのですが、よく見ると

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ラグづくり体験実施中」? 

「オーダーも承っております」 との掲示を発見!!

オーダーして作ってもらえば一石二鳥ですやん

という流れで次回 一気呵成に 「オーダーで作ってもらう編」 に

食い気味~~><!! に突撃いたします~~

・・・

おっと、Tufting&coffee Moja unique モジャユニークさんの詳しい情報はこちら

https://www.instagram.com/moja_unique?utm_source=qr&igsh=MWY1YmhsMTc5a2tpNQ==

おまけ:

ちなみに・・・ しっかりと取材したかの如く記事にしておりますが

初日に突入・・ ではなく お邪魔した際の会話は

「こ・これ全部ご自分でつ作られたのですkか?」

「そうですよ~」

「ほう・・・」

・・・とこれくらいだけでコーヒーだけ飲んで帰ったような感じでした

もちろん写真も後日撮らせていただいた物です^^;;

凪さん、その節はご迷惑をおかけいたしました~~