久永グランドフェア2024レポート
毎度お世話になっております
初の更新がいきなり遅くなってすいません~
さて本日は
8月の22日23日に鹿児島市の献金交流センター(カクイックス交流センター)で行われた
久永建装さんのグランドフェアー2024の様子を小レポート致します。

GRAND FAIR 2024開催の案内 (hisanaga-kenso.com)
もう終わってるじゃん^^;;;
開催前に予め きちんと記事に上げてご紹介したかったのですが
①当社のようなHPのブログで記事にしていいものかどうか
②一般の方の入場は可能なのか
といった件をきちんと確認できていなかったことと
③お盆前後でバタバタしていた
④お盆の間遊び惚けていた
などの理由も重なりイベント終了後のご報告のみとなってしまいました
誠に申し訳ありません。(理由の大半は④!! すいません><;;)
今回 イベントのお知らせをして下さった
主催会社 ㈱久永建装の担当の方から 当ブログで取り上げることは
訪れた会場にて きちんと了承いただきました。
さて 今回のこのイベントなのですが
【看板・広告・サイン内装・建具にかかわる商品・材料・技術を展示いたします。】
という事で いわゆる業界の方向け
かつ看板広告に関する機材・商材がやや多めの展示会でした。
内装・室内装飾や家具・建具にも転用可能な商材もいくつか見受けられましたので
気になったブースの様子を簡単にご紹介させて頂きます。
まずは今回のこの展示会の中で
事前に一番気になっていたガラスフィルム施工後のショック実験の実演です。
飛散防止フィルムといいますのは窓ガラスが飛散物によって割れた場合に
ガラスの破片等が飛散するのを抑止するためのフィルムになり
会場で展示をされていた主なお取り扱い製造元としては

株式会社中川ケミカル (nakagawa.co.jp) と~

リンテックサインシステム株式会社 (sign-japan.com)
こちらの2社が今回の会場にブースを開設しておりました。
2社とも飛散防止フィルムも製造しておりますが カッティングシートや
装飾的な目隠しシート 琉球ガラスぽくなるシート・すりガラスぽくなるシート
などなど 魅力的な製品をたくさん製造しているメーカーさんになります。
ぜひホームページなどご覧になってみて下さい。
・・・で、飛散防止施工後のガラスに対する衝撃破壊の実験の状況は
下の画像のように
物騒な感じの重りを・・・ グワーッっと持ち上げて・・・
容赦なくガラスにブチ当てるという・・・
(すいません「動画取っておけ。」という感じだとは思うのですが
つい人気が無くなってからコソコソ写真撮っております)


なかなかの粘り強さを発揮しておりました
私見ですが@3発ぐらいは耐えてくれそうな心強さです。
気になったブースとしましては

signflux | Signflux[LEDモジュール製造・販売]

株式会社アイエスパートナー isp (is-part.com)
こちらも2社あったのですが ネオン管状のLED照明入りのシリコン製の照明で
色・形状等をオリジナルで製作可能なメーカーさんです
一目でわかる表札とか・・・ いあ派手ですね^^;;
他にも ご紹介したいメーカーさんが何社も有ったのですが、今回はこのくらいで~
後々詳しく商材等も勉強して ご紹介して参ります。
駆け足でざっくりとした拙いご報告で、誠に申し訳ありません。
このような催しに伺った際いつも感じる
「物つくりに関わる方々の熱意」をエンドユーザーさんに届けていく
という事の責任をヒシヒシと感じます。
取材の真似事に快く応じて下さったばかりか
丁寧にご説明下さった各ブースのメーカー・商社の担当の方々
主催の㈱久永建装さま ありがとうございました。